STM32H7でSPI

ちょっと嵌ったので備忘録的に。 以前公開したこちらの記事ですが、その後STM32H7でも同じようなことを行おうとしました。 okb-lysenko.hatenablog.com○事象 F7のときとほぼ同じ設定であるのにも関わらず、SPIのDevice IDに誤った値が 帰ってくる。(何らかの…

STM32H7 NucleoでError: No STM32 target found!になる

※当記事の内容を実践して生じたいかなる損害に対しても補償はできません。かならず御自身で設計検討を行なってください。タイトルのとおりです。 半導体不足の最中、昨年入手したSTM32H7A3 Nucleo-144で遊んでおりました。○症状 これまで普通にProgramming、…

IMU383を使う

こんなブログにでもコンスタントにアクセスを頂いています。主にElecrow発注記事が参照されているようで、何を隠そう私自身も活用しています。毎週発注するわけでもないですから、忘れてしまうのは仕方がないことですね。 最近は半導体不足もあって、あまり…

STM32CubeでC++を使う(遭遇編)

遭遇編とか書いてますが、多分続かないです。備忘録的要素が強い。 訳あってSTM32F7向けのファームウエアを書いているのですが、その過程でC++の資産を使う場面がありました。少しハマったのでメモとして残します。 ココに記載した手順を実行した結果何が起…

PSoC Creator3.0で%fが使えない

PSoC Creator3.0にアップデートしてからというもの,sprintfのフォーマット指定子として"%f"が使えないという問題がありました. sprintf愛好家の自分としては,これは非常に由々しき事態ですので,webの海を渉猟して解決策を探ってみました. こ↑こ↓にあり…

Elecrowへの発注手順

基板製作にはElecrowというサービスをよく利用しています. しかしながら,年がら年中発注しているわけでもないので,「いざ注文!」という時にはすっかり手順を忘れている…というわけで,なかば備忘録代わりに手順を記しておくことにします.なお,ガーバを…